2021-10-26 / 最終更新日時 : 2023-03-28 madouce お片付け・収納 SDGsへの取り組み②食品ロス 10月は、食品ロス削減月間です。 食品ロスとは 『本来食べらるにもかかわらず捨てられる食品』のことです。 国民1人当たりの食品ロス(2017年度)は 1日 約132g(お茶碗1杯のご飯の量に相 […]
2021-10-20 / 最終更新日時 : 2023-04-10 madouce お片付け・収納 便利な世の中(音楽) 朝晩冷え込み始めました。 秋到来ですね。 私の暮らしに音楽は欠かせないのですが 普段からAmazonMusicを流しています。 寒くなったせいか猛烈に George Michaelの ”ケアレ […]
2021-06-15 / 最終更新日時 : 2023-03-28 madouce お片付け・収納 SDGsへの取り組み ① SDGsは、国連で2016年から2030年まで 持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。 今や多くの企業が取り組んでいます。 先日 「Sustainable Development Report( […]
2021-04-12 / 最終更新日時 : 2023-03-28 madouce お片付け・収納 パソコン環境 私は、基本在宅でインテリアプラン、収納プランをしているため 仕事上、年中肩が凝っています。 昨年から夫もテレワークになり デスク周りの環境を揃え始めたので ならば私も・・ と便乗して揃えていきました。 &n […]
2021-03-29 / 最終更新日時 : 2023-04-10 madouce お片付け・収納 New Normal Style 私達の生活は、コロナ禍になる以前の日常に戻ることはなく これまでの常識が覆され、新たな価値観・習慣が当たり前になる ニューノーマルな時代へと入りました。 テレワークが進み、オンライン上も当たり前になり 少しは不安要素が減 […]
2021-03-10 / 最終更新日時 : 2023-04-10 madouce お片付け・収納 キッチンの片付けどこから始めますか? さぁいざ片付けたい! と思っても どこから手を付けていいか分からない方も多いのではないでしょうか? いろんなお宅で収納をしてきて 私が一番しっくりくる、今でも実践している進め方をお伝えします。 […]
2021-02-04 / 最終更新日時 : 2023-04-10 madouce お片付け・収納 フードドライブをご存じですか? ご家庭で食べない、余っている食品を福祉団体に寄付する活動です。 ご家庭での食品ロスを減らす取り組みにもつながります。 特に高齢者なると、握力が弱くなってくるため ビン・缶の蓋を自力で開けることが出来なくなってきます。 食 […]
2021-01-14 / 最終更新日時 : 2023-04-10 madouce お片付け・収納 普段からローリングストックで過ごそう! よく使うものを少し多めに購入し、それを普段から《消費+補充》をしていくことで いざという時に困らないという考えが、「ローリングストック法」です。 ※下図は「防災首都圏ネット」よりお借りしております。 7年前から、我が家も […]