普段から『ローリングストック』で過ごそう!

よく使うものを少し多めに購入し、それを普段から《消費+補充》をしていくことで

いざという時に困らないという考えが、「ローリングストック法」です。

※下図は「防災首都圏ネット」よりお借りしております。


7年前から、我が家もこのスタイルをとっています。

【おかゆ】※炭水化物(1箱なくなったら、1箱補充)


【とろろ】ミネラル※常に2~3袋

【サバ缶】※タンパク質 (上の段がなくなったら、1箱補充)

【ナッツ類】※1㎏x2袋 (1袋なくなったら、1袋補充)

(上記以外の食品は、適量にストックしています。)

通常、保存食と言えば、ご飯、パンなど炭水化物を準備されがちですが

我が家では栄養が偏らないようにしています。

2020年、春の緊急事態宣言の際は、どこもかしこもお店の商品がほぼ完売で

不安にかられた方も多かったのではないでしょうか?

日本は、天災も多く、さらにコロナ禍の時代になりましたので

いざという時の備えは必要ですね。

かと言って、日本の住宅事情では

ストックのために大きな倉庫をもつご家庭は少ないかと思います。

私が片付けのご依頼でお客様宅へ伺うと、食品を買って整理しないまま収納してしまい

賞味期限切れの食品が見つかることがあります。

結局食べずに廃棄されます。

ご家族の人数と品数を見極めて

普段から「ローリングストック」にして過ごしましょう。

日用品は別として、食品は好みに合わせて選ぶことができます。

ローリングストックは非常食なので

  • 調理が要らない
  • 長期保存ができる
  • 普段から食べる

を考えましょう。

収納場所もきちんと確保することをお忘れなく!

ローリングストックなどご自宅での防災のご相談もお気軽にご依頼くださいね!