Sさま

お陰様でスッキリとした状態をキープできており、快適な生活を送っています。平日、部屋が散らかることもありますが、収納場所が決まっているのですぐに元通りにすることができ、また、必要な物はすぐに手の届くところにあるので日々の作業も快適です。

Sさま

「新居ではスッキリ快適に生活したい!」と思っていましたが、仕事育児に追われ、荷解き片付けに手が回らず、このままじゃいつまでたっても変わらないと思い、望月さんに依頼しました。片付けに3日間来ていただきましたが、自分一人でやっていたらきっと一年経っても大して変わっていなかったと思います。

Kさま

すっかり綺麗に片付いた新居に、主人も私も大感激です。特に主人は、望月さんのプロとしての仕事ぶりに感心しきりでした。今回の引越しで、かなり心境の変化が生まれたようです。この状態を保てるように、今回学んだ片付けを実践していけたらと思います。

Iさま

タオルを首に巻いて休む間もなく、テキパキと作業をこなす望月さんのお仕事ぶりを拝見して、プロってすごい・・・と感激してしまいました。望月さんからパワーを頂いて、私も頑張ることができました。あとは、宿題にしている写真と思い出の整理に取り組みたいと思います。また、子供が小学校に上がる頃にアドバイスをお願いするかもしれませんが、その時は是非よろしくお願いいたします!

Hさま

実は片付けが原因で家庭崩壊?の時期もありました。子供達は嫌々ながらでも、私の言うことをきいてくれるのですが、主人はモノが捨てれない、溜め込むタイプ。何度も何度も喧嘩しました。私も実際「私が現状に我慢すれば家庭円満?」と思い、挫けそうになったことも何度もあります。望月さんが一番先に聞かれた「ご家族は協力的ですか?」「ご主人はどう思っていられますか?」とおっしゃった意味がよく分かりました。片付けは、本当に家族の協力が必要なんですね。今、家に帰ってもそういうストレスから解放されて本当にありがたいです。望月さんには本当にお世話になりました。こころより感謝申し上げます。

Kさま

やっぱり、望月さんが来てくださると、私の頭のモヤモヤが晴れます。また、なかなか片付け、インテリア配置が進まない自分にイライラしていましたが、そんな私をほめてくださり、もっと自信を持とうと思いました。何年か越しの悩みであったお義父さんのお部屋を整えてくださり、本当にありがとうございました。私には絶対出来ないことでした。あとは定期的なしっかり掃除を続けます。

Mさま

望月さんの収納アイディアと発想の転換に驚きました!
捨てるのが落ち着いてから、また是非本棚をお願いしたいです♪

Fさま

おかげさまで今のところ、今までの事か嘘のように長女Sは全て元に戻すようになりした。部屋の中だけでなく、脱いだものは洗濯カゴへ、塾へ持っていったお弁当箱や水筒は帰るとすぐにシンクへ、塾や学校からのお便りはすぐに出し…普通なら当たり前の事ですが、逆に気持ち悪いくらいです^_^;

今では、割と片付けることはできていたと思っていた次女Aの事が、片付けられない子に見えてしまってうるさく言ってしまいます^_^;

ところで、次女Aの部屋と寝室のプラン、ありがとうございます‼︎
次女Aは机の向きだけは変えたいと言ってました。ちょうど週末なので実践してみますね〜

寝室などはざっと見ていただいただけにもかかわらず、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます‼︎
プランを見て、自分では思いもしなかったことですが、なるほどな〜と思い、こちらも早急に実践してみたいです(*^^*)

Nさま

今回、プロである望月さんのお仕事を目の当たりにして、とても勉強になりました。一番見習いたいのは、片付けに妥協はない、ということでしょうか
ちなみに具体的にいくつか挙げると、他の物より飛び抜けて高さのあるハリーポッターの地図を本棚に入れる時、たったの1つのそれのために棚板の高さを変えたところです。
もう1つは、最後に長女Sのお気に入りのギターをどこに飾ることができるかという時に、あちこちへ試した挙句に本棚の上のぬいぐるみの前がベストだと素早く決めて置いたことです。結果バッチリでしたね(*^^*)

自分だったら、大きな物はとりあえず邪魔にならないように〜とごまかしてどこかへ置いてました^_^;

もちろんそれだけではありませんが、今回たくさんの事を学ばせていただきました(*^^*)
教えていただいたことを元にもっともっと片付けて、また家の中の進化をご報告させていただきますね(^_^)