老前・生前整理
一般的な老前・生前整理のイメージは、死と捉え、マイナスなイメージもありますが
老前・生前整理は、自分が持っているモノを把握して、その後の人生を前向きに過ごすための整理です。
ライフステージの変化に応じて、整理するべきモノも、整理の方法も変わってきます。
片付けることでやり残した事、また、やりたい事が明確になってきます。
中高年から整えていくことで今後の人生を意欲的に送りましょう。
お客様に合わせた適切な老前・生前整理をご提案させていただきます。
こんな方へ
-
-
- 子供たちが巣立ち、空いた部屋が開かずの間になってしまった。
- 年をとってしまい体力が続かない。
- 片付けたい気持ちはあるけど、1人では出来ない。
- 在宅介護で片付けが必要になった。
- どこに何があるか? 分からない。
- 家の中にあるモノを家族に持ってきてほしいとき、置き場所を説明できない。
-
※企業・団体様には、老前・生前整理の講座もしております。
【過去実績】
- 東京都 国分寺市本多公民館
- 東京都 国分寺地域包括支援センター
- 福岡県 穂波福祉総合センター
料 金
—————– 1時間 / 4,500円 (※消費税、交通費別途)
スタッフ2名訪問 1時間 / 7,000円 (※消費税、交通費別途)
スタッフ3名訪問 1時間 / 9,500円 (※消費税、交通費別途)
※短期集中をご希望の方は、大人数のスタッフで訪問も可能です。
※男性宅は、スタッフ2名以上の訪問となります。